【もて茶って】試し茶ってください。粉末茶3点セット(抹茶入緑茶・抹茶入玄米茶・ほうじ茶)
月額100円(税抜)~ 容量最大400GB!のレンタルサーバーはロリポップ!
「国内最安級500円」のミニサーバー GMOクラウド ALTUS(アルタス)Basicシリーズ 賢い人のお得なサイト | ハピタス
ながら学習で効率アップ!
娘の送迎はこれまで自転車で行っていましたが、数日前から徒歩に切り替えたというお話をこちらに書きました。
娘は雑草や花、虫、マンホールなど……いろいろなものに興味を示しながら歩くので、かなりのんびりペース。
当初、所要時間は20分程度と想定していましたが、今朝は30分かかって園に到着。
こちらもある程度余裕も持たせて行動しているもののやっぱりヤキモキしてしまい、少し急かしてしまったので、そこは母親としての反省点です。
朝は季節の草花、虫などを観察しながらですが、夜はそういうこともできないので少しお勉強しながら歩きました。
お勉強と言っても、娘は゛そういうつもり”ではなく、単にクイズ感覚として楽しんでいたと思います。
お勉強の内容は数の合成で、具体的には引き算をやってみました。
七田っ子なので、数に関する様々な取り組みに触れていることもあってか、出題した問題はすべて正解。
数に関しては苦手意識を持っていそうだな、と思っていましたが、実際はそれなりに理解はできていることがわかりました。
では、具体的にどのような問題を出したのかを備忘録として書いておきます。
問題の題材は「子供の好きなもの」を使う
楽しくお勉強をさせるポイントの1つとして、子供の「好き」を利用する方法があります。
娘の好きなものはチョコレートなので、私は袋状のチョコレートを使って出題しました。
母「袋の中にあるチョコレートの残りはあと5個だよ。次に〇〇〇さんが1個食べたら残りは何個になるかな?」
娘(手を使って考えて…)「4個!」
これを「0個」になるまで繰り返して行いました。
大人は5という数字がどのような数で合成できるかがわかっているので暗算にすらなりませんが、幼児にとっては5の構成が知識として定着していないので、このようなことを幼児期から丁寧に繰り返していきたいと思っています。
同じ流れで少し前に自宅で割り算的な試みもしてみましたが、それも特に問題なく正答していました。
問題の内容は、その時も娘にとって身近なものを使って
母「ゼリーの残りはあと4個だね~。兄さんとケンカにならないように同じ数ずつ分けるには、1人何個ずつもらえるんだろう?」
娘「2個だよ」
といった塩梅です。
うちの子、どれだけ食べることが好きなんだ(笑)って話ですね。
そもそもお勉強=座学だと思いがちですが、日々のちょっとした隙間時間を使ったほうが親子ともどもリラックスした状態でお勉強ができるので、効率がいいような気がしました。
- 自然観察ができる
- お勉強もできる
- 体力も付く
やっぱり徒歩登園、最高です!!!
◆こちらにより具体的な取り組み内容書いてます
今日の記事、参考になったよという方がいらっしゃれば、応援のぽちっをお願いいたします。
お読みいただき、ありがとうございました。
◆ メルカリ 50円~10,000円割引招待コード ⇒ NRJXPF
◆ メルカリアッテ 300円割引招待コード ⇒ WVJMZBGQ
◆ ラクマ 100円割引招待コード ⇒ 7436grJQ
【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!
改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。
私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。
刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。
でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。
生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。
もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。
こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。
そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。
私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。
以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。
- ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
- 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
- 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
- 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
- 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
- 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?
コメントを残す