先日香港ディズニーランドのハロウィンイベントを堪能してきた、あやちん(@mile_tabiiku)です。
今回は2泊3日という短期間だったため、ほぼ香港ディズニーランド周辺のみで過ごしてきました。

私は海外ディズニーランドデビューは香港を推奨していることもあり、今回は2泊3日の香港ディズニーランド4人家族旅行でかかった費用を公開します。
\副業で稼ぐコツはこちら/
目次
香港ディズニーランド旅行かかった総額は21万円です
書きかけのブログ完成させられないまままで寝ちゃった🤣
参加しているコミュニティの活動もできてないし……って、焦らなくてもいいか。
今はリフレッシュの時😊✨
仕事も遊びも100%楽しむのが一番私らしいんじゃないかな、と思ってます👌 pic.twitter.com/mmJCgEER9q
— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年9月30日
今回の旅行でかかった総額は210,133円となりました。
航空券代はマイルを交換して得た特典航空券を利用したため、諸税+燃油サーチャージのみ支払いが発生していますが、その金額は含んでいません。
あくまで現地滞在にかかった費用としてお考えください。
また、すべて家族4人分(大人2名、小人2名:10歳と5歳)として計算をしています。
さっそく内訳を見ていきましょう。
現地移動交通費の総額は7,935円
Uber待ち。 pic.twitter.com/3IVA1rzQdm
— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年9月30日
私たちは空港から宿泊先であるディズニー エクスプローラーズ ロッジまでUberを利用しました。
香港国際空港のUberピックアップポイントは先日ツイートしたとおり。
空港から香港ディズニーランドへUberで移動したんだけど、Pick upポイントは、CarPark4かCarPark1。タクシー乗り場とは異なるから気を付けて~。
ちなみに私たちが現地に着いたお昼頃はタクシーが1台もなくて、けっこう並んでいたので、Uberが早くて楽で確実だと思います😊👍— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年10月4日
タクシーやバス、電車を使う方法などいろいろありますが、まだ小さい子がいる身としては、Uber利用が一番楽でおすすめです。
事前に価格も決まっているので、ぼったくり等の心配をすることもなく安心して利用できます。
空港からディズニー・エクスプローラーズ・ロッジまでは、約1,800円で行くことができました。
その他には、ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジから市街地まで、さらに市街地から香港国際空港まで計3回Uberを利用しました。
Uberをまだ利用したことがない方は、最大1,500円までの無料乗車をプレゼントします。
香港国際空港から香港ディズニーランドまでの価格は約1,800円ですから、この無料乗車キャンペーンを利用すれば、約300円で利用可能に!
無料乗車はこちらからUberに登録するだけですぐにご利用いただけます。
未登録の方はこの機会にどうぞ。
\Uberで無料乗車する/
公共交通機関を使うなら香港拠点のKlookで節約すべし
空港から香港ディズニーランドまでは、公共交通機関を使って移動することも可能です。
その際は、香港に本拠地を構える割引チケットサイト「Klook」を活用すると移動交通費をグッと抑えることができます。
該当するクーポンには赤字で強調してますので、一度価格をチェックしてみてくださいね。
▶Klook:香港観光人気クーポン
Hong Kong Airport Express Train Tickets | |
Hong Kong Disneyland Ticket | |
Peak Tram Fast-Track Combo | |
Ocean Park Hong Kong | |
Ngong Ping 360 – One Way Standard Cabin + One Way Crystal Cabin (Roundtrip) | |
Hong Kong Disneyland Meal Coupon | |
4G or 3G SIM Card (HK Airport Pick Up) for Hong Kong | |
TurboJet Roundtrip (HK Departure) | |
AquaLuna Evening Sail | |
CotaiJet Ferry Tickets (Hong Kong Pick Up) |
上記リンクからの登録限定で、約360円分のクレジットがプレゼントされます。
通常トップページからの登録の場合は、約360円分のクレジットプレゼントはありませんのでご注意ください。
付与されるクレジットに「約」とついているのは、サイト内商品の販売価格同様、為替の影響を受けるためです。
Klookでの登録、購入方法は以下で詳しく紹介していますので、一度ご確認ください。
▼Klookの登録・購入方法解説記事もどうぞ
ディズニー公式ホテル宿泊費は67,305円
香港ディズニーランドの閉園は20時。
公式ホテルの1つ『ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ 』のプールは22時まで利用できるので、閉園後に夫と子供たちが泳ぎに行きました😊
プール手前は乳児でも遊べる深さ、奥は深くなっています✨
今日の最高気温は29℃/曇りで過ごしやすかったです👍 pic.twitter.com/F1BEcXlR1A
— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年10月1日
宿泊先は公式ホテルの1つ、ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジを2泊利用しました。
このホテルはポイ活と節約を兼ねて予約しました。
その方法は以下の記事で解説しています。
香港ディズニーランドの公式ホテルは、公式サイトから予約すると無料アップグレード等のいくつかの特典を得ることができます。
そのあたりを期待して、昨年の年末にディズニー ハリウッド ホテルに宿泊しました。
しかし、正直あまり感動がなかったんですよね(笑)。
ホテルのランクによるかもしれませんが、価格もあまり変わらないのであれば少しでもマイル獲得に近づくポイントサイト経由で……と思ったわけです。
ちなみにディズニー・エクスプローラーズ・ロッジは、ホテルもお部屋も季節のイベント仕様にはなりませんので、季節のデコレーションを楽しみたい方には不向きなホテルかもしれません。

▶香港ディズニーランド公式ホテル最安値検索はこちらから
2デーパークチケット費用は31,784円
結構がっつり買い込んだ系。
楽しかった!!
明日もめいいっぱい遊んできます😌✨ pic.twitter.com/TxbvipwWvF— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年9月30日
香港ディズニーランドを満喫する旅にするとあらかじめ決めていたため、香港ディズニーランドには2日間通いました。
チケットはKlookから期間限定で発売されていた15HKDの割引クーポン付きのものを購入。
2デーパークチケットを購入する際は、公式サイトで行われているキャンペーンのほうがお得な場合もありますので、購入前に比較検討することをおすすめします。
しかし、1デーパークチケット購入時はKlookが最安値であることがほとんどです。
>>Klookに登録してすぐに使える約360円割引クーポンをもらう
滞在期間中の食費は53,629円
あーあーあー(>∀<)
朝からもう楽しい💕 pic.twitter.com/rSN1D7EXPW— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年10月1日
2泊3日でこの食費は正直使い過ぎですね(笑)。
理由は明快です。
- ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジでのキャラクターブレックファスト2日分(31,732円)
- 香港ディズニーランドホテルでのディズニーキャラクター飲茶(10,980円)
今から思えば、キャラブレ2日も行く必要があったのかという話ではありますが、今回はマイルを使った旅行なので、その分食事に使えたのだと考え直すことにしました。
また、ディズニーキャラクター飲茶についてはすでにレポート記事をアップしていますので、ぜひご覧ください。
お土産代は49,480円
シェリーメイを食べちゃったの1枚😊
香港ディズニーランドホテルのクリスタルロータスで食べられる飲茶の予約方法はこちらで解説しています👌✨
ウェブサイトから日本語で予約できるからかんたんだったよ💕
↓予約方法解説記事はこちら↓https://t.co/vaut9BuTmM pic.twitter.com/rjPcR3E1YV
— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年10月1日
夏のパークでよく見かけるこのアイテム、50%オフになってたからついつい……これぞ立派な浪費です。 pic.twitter.com/x3P9WWKbt5
— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年9月30日
香港ディズニーランドに行ったらやっぱり外せないのが新キャラクターのクッキーです。
このクッキーに関するグッズをいろいろ買ってしまった結果、けっこうな額を使っていたことが判明しました。

節約したい人は、女児向けのアパレルコーナーに近づいてはいけません(笑)。
その他空港で実家向けのお土産を、また市街地で細々としたものを購入しました。
まとめ
KKdayで香港三日間分のWiFiレンタル(容量制限なし)したらこんなメールが来た!
口コミ投稿したら10USDもらえるってめっちゃ太っ腹じゃない?
今回支払った料金が約1,300円なので実質300円程度で利用できが計算になるんだけど(笑)
というわけでKKday超絶オススメです。https://t.co/B1yfXnTFWp pic.twitter.com/PF4VrNLOlI
— あやちん✈︎仕組み作りに目覚めた副業ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年10月4日
2泊3日の家族旅行でかかった現地滞在費の総額は21万円でした。
今回は節約よりもリフレッシュを重視したのでこの結果ですが、食費やお土産代を削れば10~15万程度で十分楽しむことができます。
ハロウィン時期の香港は過ごしやすくとてもいい時間を過ごすことができました。
香港ディズニーランドに行ってみたいけど、いくらぐらい必要なんだろうという方のお役に立ててれば幸いです。
最後にこちらの記事を読んでくださった方限定でプレゼント企画を実施します!
私が香港ディズニーランドへ行く際は、マイルを貯めて特典航空券と交換し、実質無料で行くことができています。

マイルを大量に貯める方法に関しては、「多額のクレジットカード決済が必要」だとか「JALやANAのフライトをたくさん利用しなければならない」だという誤解が多く見られるため、現在私が行っている方法をPDFレポートにまとめました。
30秒で登録できる無料メールマガジンにご登録いただくだけで、すぐに「年間20万マイルを貯めて無料で家族海外旅行へ行く方法」(無料メールマガジン登録プレゼント用に制作した最新かつ特別版です)をプレゼントしています。
購読解除も1クリックですぐにできますので、お気軽にご登録くださいね。
⏬年間20万マイルを貯めて無料で海外旅行へ行く方法を受け取る⏬
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!
改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。
私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。
刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。
でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。
生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。
もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。
こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。
そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。
私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。
以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。
- ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
- 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
- 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
- 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
- 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
- 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?