【小1算数の壁】十の位と一の位をたった5分で理解させる「ボックス法」とは?

スポンサーリンク




新入生がつまづく「算数の第一関門」を克服する方法

>>> 無料資料請求:◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育

 

小学生時代、高学年から算数の勉強が苦痛でしかたがなかった、あやちん(@mile_tabiiku)です。

息子にはそんな苦労をさせてくないという思いもあって、年長時代は就学前準備にも(我が家なりに)力を入れてきました。

それでも訪れる壁、壁、壁……今回は、まず最初のつまづきポイントである、「位」の学習方法をお伝えします。

 

\小学生兄妹が受講中/

 

「位」の概念はほとんどの子がつまづく、「最初の壁」だった

2018年4月から4年生に進級する息子ですが、息子が小学校入学前準備として進めていた算数学習の中で最初につまずいたのが「位」の理解でした。

そこで調べてみたところ、同じように「位」がわからないというお子さんは多いようです。

 

 

 わからない=つまらない=やりたくない 

 

我が子にはそんな気持ちになってほしくないですよね。

ではどのように教えたら、子どもにとってすんなり理解できるのでしょうか?

 

「位」の概念はボックス法でらくらく習得!

実際に、息子が理解するのに役立ったのがボックス法でした。

 

「位」がわかるボックス法での教え方
  1. 画用紙に二桁(仮に25とします)の数字と、その下に十の箱、一の箱という2つの箱を描く
  2. 「数字には全部居場所が決まっている。25の場合は十の箱に2個、一の箱に5個」と話す

 

図にしてみました。

 

 

これをいろいろな数字で何度も繰り返します。

 

「33は十の箱に何個? 一の箱に何個?」

「49は?」

「65は?」

「11は?」

 

やっていくうちに子どもだんだんと理解してきて、「なんだ! こんな簡単なことだったんじゃん」と気が付くこと請け合いです。

もしよかったらお試しくださいね。

 

入学前に家庭学習習慣を作っておこう

新しい環境に新しいお友達。

新入生たちにとっては新鮮で楽しいのと同時に、ストレスを抱えやすい時期でもあります。

だからこそ、就学前にしっかりと家庭で入学前準備をしておき、入学後に「お勉強がわからない」というフラストレーションが貯まらないよう、親として準備を進めてあげたいものです。

過度な先取りは避けるべきですが、「先生が授業で話していることはすぐに理解できる」状況を作っておく予習の効果は計り知れません。

「自分はお勉強ができる」というのも自信となり、学校生活がより楽しめる要因の1つとなるでしょう。

 

家庭学習習慣はどうやってつける?

 

 家庭学習の習慣は、早ければ早いほど定着度が高まります。 

 

そして、親が我が子に与えることのできるギフトとも言えるんですよ。

 

 

「そんな小さいうちから勉強なんて…」

と驚かれる方もいらっしゃるかと思いますが、幼児~低学年の間に家庭学習の習慣をつけるのは大切だという意見に同感です。

 

また、最近ではタブレットを活用し、遊んでいるかのような環境で学べる優秀な通信教材が多くみられます。

まだ家庭学習の習慣が付いてないお子さんの場合は、タブレットで学ぶことの楽しさを体感してもらうのが効果的です。

 

そのほかにも、通信教材には以下のようなメリットがあります。

それは……

 

  • 親がカリキュラムを考える必要なく、常に最適化されたものが届く

 

ここに尽きます。

我が家のように夫婦共働きでそもそも家にいる時間が少ないという家庭の場合は、教材リサーチもままなりません。

であれば、 その時期の子供たち向けに教育のプロが考え抜いて作られた教材を利用したほうがはるかに効率的です。 

 

各社とも無料で資料や体験版を送付してくれるので、まずは資料を見比べて受講を検討してみましょう。

 

▶️タブレット学習ができる通信教材

  • 月額980円~
  • 14日間の無料体験あり
  • おすすめ学習診断あり
 
  • 月額2,980円~
  • 全国で体験会実施中
  • 「小学生タブレット」
    顧客満足度 No.1
 
 
  •  月額6,600円〜
  • タブレットは小3~
  • 「通信教育・オンライン学習」顧客満足度No.1
  
  •  月額2,705円〜
  • 1ヶ月から受講可能
  • 紙とタブレットどちらかを選べる

 

 

 

まとめ

「位」の概念の教え方からタブレット学習まで、多岐にわたってお送りしましたが、いかがでしたか?

実は、現在我が家の兄(小6)妹(小1)がスマイルゼミを受講しています。

その模様も以下にてレポートしていますので、合わせてご覧ください。

 

▶スマイルゼミ人気記事も合わせて読む

スマイルゼミ幼児コース資料請求で最もお得なのはどこ?【最新キャンペーンコードもチェック!】

2018-11-30

スマイルゼミ幼児コース体験会でスタッフ突撃インタビュー!【体験会後の入会率は?新1年生準備講座はどうなる?その他気になる質問と回答まとめ】

2018-11-27

【2020年度最新版】スマイルゼミ幼児コースの内容や料金、できること全てを徹底解説します!【幼児教育におすすめ】

2018-11-22

スマイルゼミで本当に成績は上がるのか?【小4長男校内テスト結果全公開】

2018-06-19

【2019年】スマイルゼミ体験会の日程、開催場所、会場特典QRコードを使った入会手順と入会特典【最新版】

2018-03-28

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!

改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。

私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。

 

刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。

でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。

 

生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。

もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。

こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。

そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。

 

私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。

以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。

 

  • ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
  • 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
  • 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
  • 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
  • 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
  • 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?

 

今すぐ限定無料セミナー動画14本を受け取る




スポンサーリンク








よく読まれています



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


*