香港大好き! 今年もハロウィン時期に家族でショートトリップを計画中のあやちん(@mile_tabiiku)です。
そんな香港にまつわる、ホットなニュースが飛び込んできました。
元SMAPの香取慎吾さんが、香港でも話題のインスタ映えスポット「オールド・タウン・セントラル」に絵を描き、ペインティング・アート完成披露セレモニーが開催されたのです。
さっそくその作品と、作品が見られる場所、そして行き方をチェックしましょう!
\3分で読める旅行保険節約術/
香取慎吾さんのアート作品を見よう
香取慎吾、香港の中環に初のストリート・アート作品を完成!
ミッドレベルエスカレーターの側面、Shalley Streetに龍をモチーフにした作品を描きました!詳しくはこちらhttps://t.co/apG5KiravL#新しい地図#atarashiichizu#香取慎吾#ShingoKatori#香港慎吾アート#hkshingoart pic.twitter.com/xHSr6bsqGg
— 新しい地図 (@atarashiichizu) 2018年3月27日
深みある赤がとても香港らしい、香取さんらしくダイナミックで迫力ある作品ですよね。
作品名:「大きなお口の龍の子(大口龍仔)」
香取さんに制作を依頼した、香港政府観光局は作品に対し、このようにコメントしています。
龍は風水上、パワーがある、運気が上がることで知られている。香港の花「バウヒニア」も印象付ける作品に仕上げている。
実は、3月は「香港アートマンス」として、アート・イベントが多く開催される時期。
今回のプロジェクトは、2017年に「おじゃMAP!!」の撮影で香取さんが「オールド・タウン・セントラル」エリアの様々なストリート・アートを訪問したことをきっかけに、香港政府観光局が作品の制作を依頼し、実現したものなんだとか。
制作にかかった時間は3月24~26日。
毎晩24時~6時まで作業にあたり、3日間かけて完成させたというこの作品……ファンなら一度は見に行きたいですよね。
香取慎吾さんと香港を結ぶ、深い関係とは?
香取さんにとって香港は、1997年に香港オールロケを行った初の主演映画「香港大夜総会 タッチ&マギー」を撮影した場所。
そのことがきっかけに、香取さんは「初めて香港で映画を撮影した 20 年前から香港では広東語で「大口仔(大きなお口の男の子)」というニックネームで呼ばれている。
香取慎吾さんも訪れたオールド・タウン・セントラルはアートな街です
仕事をすばやく終わらせてセントラルへダッシュ〜
夕暮れになったが、あまり人多くないので写真取り放題〜
初めて香港に住んでるって良かったと思います#香取慎吾#香港慎吾アート#hkshingoart#SMAP #新しい地図 pic.twitter.com/XzbsknoLHG
— エリカ@イセクラ (@ericahonne) 2018年3月27日
慎吾ちゃん
今香港なんだネ‼︎
この絵…『SMAP』で描いてるよ
絶対そうだョーー‼︎五つの輝く
ゼッタイそうダョT^T…。
ありがとう。ありがとう。慎吾ちゃん#香港慎吾アート #香取慎吾 #SMAP #We_Love_SMAP_Forever pic.twitter.com/nRLolyfFXx
—
まる☆☆☆☆☆ (@dDHg2b0IXX0Qk7P) 2018年3月27日
香港在住の方はすぐに行けて羨ましい限りですね。
香港政府観光局はここ数年、香港島中環(セントラル)エリアとそこに隣接する上環(ションワン)エリアの新旧が混在する地域を「オールド・タウン・セントラル」と名付け、インスタ映えする街としてプロモーションをしており、2014年から毎年3月、NPOによるストリート芸術祭も開催しています。
実際、この地区には個性的なアートがいっぱい!
このように、街の壁に描かれたさまざまなストリート・アートが撮影スポットとして世界のツーリストやインスタグラマーに人気を集めています。
香取慎吾さんの作品が見える場所と行き方
では実際に、香取さんの作品がどこにあるのか見てみましょう。
上の地図にある「カメラマーク」の場所がそこに値します。
最寄り駅は香港MTRの中環(セントラル)駅。
駅からのルートを検索してみました。
平坦な道を行くルートと香港名物ともいえるとても長い動く歩道を行くルート、どちらからもアクセス可能なので、お好みで選んでください。
目印はMARKS&SPENCERというスーパーマーケット。
このスーパーマーケットの横の壁(下の画像の赤枠で囲った部分)に香取さんのストリート・アートが描かれています。

marks&spencerのジャスミンティー、完全にパッケージが可愛いだけで買ったけど寒くなってから飲みまくっていました。なくなったのて香港まで買いに行きたいくらい。marks&spencer日本に来ないのかな… pic.twitter.com/wZE5migrk4
— 岡安いつ美 (@itsumiokayasu) 2017年12月17日
MARKS&SPENCERはイギリス資本の百貨店。
地下にある食料品売り場は、オシャレにパッケージされたお菓子やお茶などが並んでいるので、バラマキ用のお土産を買うのにぴったりです。
さいごに

香港への2017年の日本人渡航者数は前年比 12%の伸びを記録しています。
香港は治安がいいので、子連れにもやさしく、女子旅にももってこいの場所。
食べ物も美味しく、ショッピングスポットも満載、そしてディズニーランドもあって遊ぶにも困らないので、個人的にはとってもおすすめしたい旅行先の1つです。
香港政府観光局では、香取さんの作品を中心に、「オールド・タウン・セントラル」アートの魅力を公式サイトやSNS、そしてショートビデオを通して紹介していく予定です。
現地を訪れた際はぜひ「#香港慎吾アート」「#hkshingoart」のハッシュタグを付けてSNSへの写真投稿をし、香取さんの作品に華を添えましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
\香港のアクティビティ予約はKlookかVoyaginで/
▼香港ディズニーランド1デーチケット最安値検証
\3分で読める旅行保険節約術/
【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!
改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。
私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。
刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。
でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。
生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。
もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。
こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。
そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。
私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。
以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。
- ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
- 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
- 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
- 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
- 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
- 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?