Facebookにログインし、過去にアップした娘のひな人形(超ミニサイズ!)の写真が出てきて「そろそろ準備しなきゃ」と焦ったあやちん(@mile_tabiiku)です。
私は旅育ブロガーを名乗っていますが、海外へ行く機会が増えるほど「自国のことをきちんと知っておきたい」と思うようになりました。
これは子育てにおいても同様で、子どもたちには季節ごとの遊び、行事は体験させることを意識しています。
そこで今回は、来月に迫った「ひな祭り」の基礎知識を総まとめ!
ぜひお子様との会話にお役立てください。
「ひな祭り」をちゃんと知ろう

「ひな祭り」は、3月3日に女の子の成長や幸福を願う伝統行事です。
「桃の節句」とも呼ばれています。
その始まりは室町時代。
身のけがれや災いを人形に移し、川に流して厄払いしたという中国の風習が起源で、それが日本の風習としてあった女の子の人形遊びと結びついたものだとか。
古い時代のひな祭りでは、紙で作った人形を川に流すこともあり、こうすると、悪いことにあわないと信じられていました。
今でもそのような考え方は根付いており、「流しびな」をする地方があります。
実は都内でも毎年「江戸流しびな」というイベントが開催されていますので、ご紹介します。
第33回「江戸流しびな」開催概要
日時 | 2018年2月25日 11時30分集合 |
場所 | 隅田川(吾妻橋親 水テラス周辺) 東京都台東区花川戸1-2 |
内容 | 流しびな、ハト型風船の放天 |
ひな祭りのお料理は「ちらし寿司」と「蛤のお吸い物」が定番

ひな祭りにいただくお料理と言えば……やっぱり「ちらし寿司」というご家庭が多いですね。
しかし、ちらし寿司はひな祭りのお祝いの時のみいただくお料理ではありません。
ではなぜ、お祝いの席でちらし寿司をいただくようになったのでしょうか?
その理由は「ちらし寿司」に使われる食材にあります。
- 海老
腰が曲がるまで長生きしますように - 蓮根
見通しの良い将来となりますように - 豆
健康でまめに働き、まめに生きられますように
その他、こちらも縁起物として知られる、たけのこが入ったものもよく見かけますね。
そして、蛤(はまぐり)のお吸い物にもきちんと理由が。
蛤の貝殻は他の貝とは決してぴたりと合わないことから、将来よい伴侶に恵まれるという意味があるんです。
ご存知でしたか?
ここまでに紹介した、ちらし寿司、蛤のお吸い物に合わせて、旬のお魚や春野菜などの小鉢をそえて、長寿を意味する白酒でお祝いするのがひな祭りのしきたり。
お嬢様がいらっしゃるご家庭は、ぜひ長年続く伝統行事を体験してみてくださいね。
ずぼらママはミールキットが便利です

ここまでひな祭りについてまとめてきましたが、大きな問題が1つあります。

私と同じように、あまり料理が得意でないママにとっては行事食を作ること自体が負担に感じられるのではないでしょうか。
そんなときはどんどん楽しちゃいましょう!
私がおすすめしているのが、Oisixのひな祭り用ミールキットです。
ツイートは昨年のひな祭り時期のものですが、毎年同様のセットが販売されています。
桃の節句の食卓彩る、ひなまつりKit3種のご紹介☆
お花手まり寿司&ひとくちピンチョス
いくらとサーモンの海鮮親子ちらし寿司
ふんわりしらすと紅芯大根の海藻サラダhttps://t.co/BPVmIuOBkp pic.twitter.com/erFZNxmmnb— Oisix(オイシックス)・ケ・ (@oisix_com) 2017年2月18日
見た目も華やかでとってもおいしそうですよね。
Oisixちらし寿司の口コミもチェック
朝から 幸せ オイシックス ちらし寿司❤❤❤ 息子、ノックアウトしてた(笑)#美味しすぎてシヌ#朝からごちそう#オイシックス#幸せ #朝食 pic.twitter.com/YBJdCtPVVl
— 🌈✨Emiiin888🎠✨ (@vinca3333) 2017年5月5日
今年はOisixで手抜きちらし寿司🎎🍡
楽チンで美味しくて最高😎✨#family#cooking#oisix#雛祭り#初節句#ちらし寿司#菜の花のおひたし#オイシックス始めてみた#お高いけど#… https://t.co/pCjivvjW36
— おなつ (@ntk9_0524) 2015年3月3日
Oisixさんの海鮮ちらしセットで作ったちらし寿司。http://ameblo.jp/ochichieko/entry-10819175640.html いくらもホタテもイカも採れたてのような新鮮さでとっても美味しかったです! @koheytakashima
— Chieko (@chieko_0224) 2011年3月3日
妻がオイシックスのおせちをお弁当カスタマイズ&オリジナルちらし寿司でブログコラボ。写真も越智千恵子撮影。PCはhttp://www.oisix.com/sc/osechi2010… http://twitpic.com/3hs8lu
— おちまさと (@ochimasato) 2010年12月20日
おちまさとさんの奥様も活用されているんですね。
実はミールキットジプシー中の我が家。
ひな祭りのお料理はOisixさんでお願いし、子どもたちと一緒に作ろうと思います。
\実際に作ってみました/
豪華なちらし寿司が簡単においしくできちゃいました。
Oisixさん、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
我が家のひな祭りは、Kit Oisixで作ったちらし寿司とポイ活でゲットしたお得なホールケーキでしたヾ(o゚∀゚o)ノ#ひな祭り pic.twitter.com/iH4AIgozSV
— あやちん✈︎旅育ブロガー (@mile_tabiiku) 2018年3月3日
さいごに

家事を頑張りすぎていいことはありません。
むしろやればやるほど「私はこんなにがんばってるのに……」という思いが募ってイライラしがち。
先日こんなツイートも話題になりました。
今朝の毎日新聞。
コレですよコレ!
西原理恵子さんもまったく同じこと言われていました。
日本の家事は特殊過ぎます!(育児もね) pic.twitter.com/N8fOjvOX4x— 七草セリ (@sarattchi) 2018年1月29日
伝統は重んじるべきですが、時代にそって変化していくのは決して悪いことではありません。
ママは家族にとって太陽のような存在でありたいもの。
使えるものは使ってほんの少し楽をして、その分笑顔で過ごせる時間をたくさん増やしましょう。
Oisixでは現在お試しセットのキャンペーン中です。
- 総額4,980円→1,980円になります
ホームページ上のスロットゲームで3,000円オフクーポンが当たった場合ですが、私はハズレたという話を聞いたことがありません - ミールキット、果物、お野菜など、Oisixの人気食材が計16品が届きます
- 送料はOisix負担です
- 商品に満足できなかった場合は、到着後1週間以内に連絡すると商品代金が全額返金されます
ひな祭りまでもう少し。
全額返金保証キャンペーン中にお試しして、食材が口に合うかどうか確認してくださいね。
お読みいただき、ありがとうございました。
【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!
改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。
私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。
刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。
でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。
生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。
もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。
こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。
そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。
私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。
以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。
- ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
- 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
- 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
- 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
- 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
- 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?