「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!
5年連続売上日本一の英会話教材/エブリデイイングリッシュ
初回注文は50%OFFで実施中! 食材宅配サービスの『夕食ネット』♪
【おまけ】
勉強ができない…「学習の習慣が身についていない」子供に共通する”9つ”の特徴
小学生・中学生・高校生…。学習塾に行ったり家庭教師をつけても、勉強ができない・苦手な子は多いものです。その原因は、勉強法というよりも、根本的に「学習の習慣がついていない」点にあるようです。以下の具体的な9つの例を改善し、英語・国語・算数・理科・社会といった各科目の学習を効果的なものにしてください。(……続きは上記リンク先よりどうぞ)
先日以下のような話を聞きました。
「小4のうちの子、やればできるんだけどね~。でも、いつ勉強するんだろう?って感じ。いくら言っても『なんで勉強する必要があるんだ!』の一点張りで何もしないから、せめて高校までは卒業するのがこの家のルールだからって言ったけど困ったもんだわ」
だ、そうです。
教育方針に関しては家庭ごとに異なるので私がどうこう判断することはありませんが、ただ、家庭学習の習慣がないままある程度の学年まで進んでいった場合は、こういうことになりがちなのかなぁとは感じました。
我が家ではお勉強は日常生活の一部。
特別なものではありません。
マイペースにコツコツ積み上げてきた子、
一発奮起したタイミングからがむしゃらにやる子、
そして、やる意味を見いだせないままやらないでいる子。
幸せの形は1つではないから、それぞれの子が自分たちなりの幸せを見つけられることを祈るばかりです。
また、現在妊娠中の実妹はこの話を聞いて思うところもあったようで……
「お受験の時だけでなく、小学校入学後もお勉強してて大変だなって思ってたけど、その話を聞いて『そういうことだったんだ~』ってわかった」なんて話していました。
まぁ、教育に関しては常にそれなりの熱量で話しているのでウザイと思う部分もあったかと思いますが、この話をきっかけにちょっとはその気持ちも緩和されたかな(笑)。
話は変わって。
コレ、きになってます。
↓
レゴ公式ウォーリーセットが米アマゾンにフライング掲載?
ウォーリーを組み立てて、飾って、遊ぼう! Lego Ideas版のウォーリーは首にポーズをつけられ、頭と腕、グリップハンドが可動、トランクが開けられて、キャタピラも回ります。細部まで美しく再現されたレゴ版ウォーリーは地球に残された最後のロボット! ピクサーアニメーションスタジオのアニメーターでディレクターのAngus MacLaneさんによって作られ、Lego Ideasのメンバーたちによって選出されたこの作品は、映画「ウォーリー」の愛すべきキャラクターが製作されるのと時を同じくして作り始められました。それからウォーリーの特徴をとらえたレゴ版が完成するまでにかかった年月は10年近く。ポーズ可能な首に、稼働する頭、上下左右に動く腕、物をつかむことのできるグリップハンド、回転するキャタピラ・トランクの開閉もできるので、地球上のゴミ掃除だってお任せアレ! このセットにはデザイナーとピクサーのアニメ映画についてのブックレットも付属しています。(……詳細は上記リンク先よりどうぞ)
兄さんも絶対好きだよなー。
日本での発売情報、引き続きウォッチしていきます。
【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!
改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。
私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。
刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。
でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。
生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。
もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。
こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。
そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。
私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。
以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。
- ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
- 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
- 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
- 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
- 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
- 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?
コメントを残す