月額100円(税抜)~ 容量最大400GB!のレンタルサーバーはロリポップ!
幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!
子どもの未来は「国語力」で決まる!
先日、娘のお教室の室長と面談の機会をいただきました。
お教室に提出していた発達診断の結果に関してのお話ということでしたが、今のところ、娘は同年・同月齢のお子さんの平均値は超えているようです。
項目によってばらつきがありましたが、一番数値が低いもので3ヶ月程度、逆に高いものだと半年程度成長が早いとの事でした。
まぁだからなんだって話ではあるのですが、発達状況に問題がなく、すくすく育ってくれていることに感謝せねば、です。
そして、我が家は小学校受験することはすでにお話してあるので、面談の流れでその話になったのですが、小学校受験する場合、七田プリントをどこまで進めておいたらいいのか聞いてみました。
(お受験対策として七田プリントを使うかどうかは別として、手元にAはあるのでそのついでに程度に)
先生のお答えは……
「年長の間に七田プリントDまでを終えておくのが理想的」とのことでした。
というわけで娘の場合は、まず今からプリントAを始めることと、暗唱にもチャレンジすることに。
暗唱チャレンジはその意味と効果がいまいちよくわからなかったのですが、実は妹さん、歌が大好きで、なんでもすぐに覚えることができるんです。
ゆえに、その力をより伸ばすために暗唱を始めることにしました。
親も一緒に取り組んで、楽しく脳活したいと思います(笑)。
以下、子ども達の活動記録です。
【夜活:兄】
・読書
・読み聞かせ
・学校の宿題
・紙工作
【夜活:妹】
・読み聞かせ
・どうよう
【朝活:兄】
・くもん教室 宿題 算数5枚、国語5枚
・リトル ホームワーク 算数1ページ、国語1ページ
・読書
【朝活:妹】
・運動
・どうよう
・運筆
・立体パズル
コメントを残す