香港渡航歴4回、ポイ活歴3年のあやちん(@mile_tabiiku)です。
その時は公式サイトで予約したのですが、のちにもう少し工夫すればもっとお得に宿泊できたのに……とかなり後悔しました。
これから香港ディズニーランドに行こう、と考えてらっしゃるみなさんにはそんな思いをしてほしくない! ということで、今回は……
- 公式サイトを使わずに、
- 公式サイトよりも数千円もお得になる
裏技的な予約方法をご紹介していきます。
目次
Instagram(インスタ)でも話題のポイ活で宿泊費が節約できる!?

公式サイトを使わない宿泊予約といえば、ExpediaやBooking.com、楽天トラベル、旅行代理店などなどを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
……はい、正解です。
今回は一例として、Expediaを使った予約をご提案します。
でも、それだけではなく、ある活動を通して、数千円の節約にもチャレンジします。
それが、ポイ活(ポイント活動)です。

\3分で読める旅行保険節約術/
なぜポイ活で節約できるの?

ポイ活とはポイントサイトを使ってポイントを貯めることを指します。
そして、ポイ活を通して香港ディズニーランド公式ホテルの予約をするのには理由があります。
ずばり、1円でも節約してお得に宿泊したいから、です。
あとで詳しく見ていきますが、ポイ活をしてホテルを予約すると公式サイトから予約した時と比べて、2,723円も安く香港ディズニーランド公式ホテルに宿泊できます。
また、ポイ活はホテルの予約、宿泊に限らず、私たちが普段よく利用する「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」を始めとするネットショッピングでも有効です。
そして、ポイントサイトはその名のとおり、利用することでポイントがもらえるサイトです。
例えるなら、ネット上にあるショッピングモール。
サイトに掲載されているショップやサービスは全て、出店社から出店料(実際には広告宣伝費)が支払われています。
その出店料はポイントサイトの収入となりますが、その一部が利用者である私たちに還元されているというシステムです。
つまり、私たちがポイントサイト利用でもらえるポイントの出所は、出店社である企業の広告宣伝費というわけです。

さっそくですが、ポイントサイトから「楽天市場」を使用した場合に獲得できるポイントを例にあげます。
ポイントサイトを介さないお買い物の場合、獲得できるのはこの2つですね。
- 買い物金額に応じて付与される、楽天スーパーポイント
- 支払いで利用したクレジットカードのポイント
ポイントの2重取り、とっても得した気分になります。
通常の店舗(独自のポイントカードがない場合)で利用したら、もらえるのはクレジットカードのポイントのみですから、これだけでネットショッピングの優位性は増すでしょう。
続いて、ポイントサイトを利用してみた場合はどうでしょうか。
- ポイントサイトからのポイント
- 楽天スーパーポイント
- 支払いで利用したクレジットカードのポイント
このポイント3重取りをイメージできるよう、図にしました。

ポイントサイトから付与されるポイントは、現金をはじめ、電子マネー、他サイトのポイント、マイルなどなど、様々なものに交換することができます。
まさに、知っている人だけが得する、そんなポイ活をこれを機にマスターしちゃいましょう。
ポイ活をマスターすると、あなたの生活がこんなふうに変わります。
- 普段のネットショッピングでポイントの多重取りができ、お得度が増します
- 貯めたポイントを交換することで、お小遣いやへそくりなどが増えます

ポイ活でおすすめのポイントサイトは「ハピタス」
私自身がポイ活で利用しているポイントサイトはいくつかありますが、これからポイ活を始めようとしている方におすすめしているのはハピタスです。
- 1ポイント=1円でわかりやすい
- 楽天ポイントであれば、1ポイントから。銀行口座には300ポイントから交換可能
- サポート体制がしっかりしてる
- 旅行に役立つサイトの還元率が高い
最初に紹介した「ポイ活を利用すると、公式サイトから予約した時と比べて、2,723円も安く香港ディズニーランド公式ホテルに宿泊できます」というのも、ハピタスに登録後、Expediaで香港ディズニーランドの公式ホテルの1つであるディズニーランド ハリウッドホテルを予約した場合の話です。
まずはハピタスに登録するところから始めます。
ハピタス登録の流れ
▼ハピタス登録前にこれだけは用意しておこう
- パソコンもしくはスマートフォン
- インターネット接続環境
- メールアドレス(GmailやYahoo!メールなど、ポイ活用に取得しておくと便利です)
- 電話番号
▶ハピタスにアクセスし、「賢いハピタス生活を始める」を選択

▶メールアドレス、パスワード、ニックネームを入力して、「次へ」

▶詳細情報を入力し、「同意して確認画面へ」

▶入力した情報を確認し、「送信する」

▶登録したメールアドレスのメールボックスを確認

▶本登録用URLを選択

▶登録した携帯電話番号のSMSに届いた認証コードを入力して送信

▶登録完了

登録までの流れを詳細にご紹介したため、やることがたくさんあるように思われるかもしれませんが、登録完了までは3分もあれば完了します。
ポイ活で香港ディズニーランド公式ホテルを予約する超具体的な手順

ハピタスに登録したら、実際に予約の手順を見ていきましょう。
▶検索窓に「エクスペディア」と入力

▶還元率を確認し、「ポイントを貯める」を選択

以降、Expediaのサイトに飛びます。
▶エクスペディアのトップページより、都市、日付、人数を入力し、「検索」

▶「ディズニーズ ハリウッド ホテル」を選択

今回は参考としてハリウッド・ホテルでシミュレーションをすすめますが、エクスペディアにはハリウッド・ホテルだけではなく、香港ディズニーランドホテルとディズニー・エクスプローラーズ・ロッジを予約することもできます。


大人2名、2018年7月14~16日(海の日を利用した3連休)で価格を確認します。

最安値のお部屋で55,564円です。
一方、公式サイトからの予約はいくらでしょうか。

HKD4,067、日本円で約55,620円です。
エクスペディアのほうが少し安い、程度ですね。
金額に大差なければ、アトラクション優先パスが3枚もらえる公式サイトを利用したほうがいいんじゃないか、という方もいらっしゃるかと思います。
しかし、今回はハピタスを経由した予約です。
ポイント還元率は4.8%でしたね。
これらを踏まえて、実質宿泊料金を再度割り出します。
\ポイ活した場合の実質宿泊料金/
55,564円×0.048=2,667ハピタスポイント
55,564円-2,667ポイント=52,897円
実質52,897円で宿泊可能という計算になりました。
ポイ活せずに公式サイトから予約した場合との差額は2,723円です。
55,620円-52,897円=2,723円
公式サイトから予約した場合は、たいていお部屋の無料アップグレード等の特典がありますが、宿泊した経験からお話すると、

また、香港ディズニーランド公式ホテル周辺にはなにもないので、必然的に朝食は宿泊先でいただくことになりますが、ハリウッド・ホテルのシェフミッキーは予約不要でも入店可能。
公式サイトでシェフミッキーを事前予約してもしなくても料金も変わらないので、公式サイトからの予約にこだわる理由は全くないというのが実感です。
そして、アトラクション優先パスですが、東京よりも空いている香港ディズニーランドでは、あってもなくてもいいですね。
2017年末に行った私たちは、3枚のうち1枚は余らせて帰ってきたぐらいですから。
まとめ
香港ディズニーランドの限定グリーティング
『Disney Star pass』に参加してきました💕
白雪姫・ティンカーベル・ミキミニに会えました!
これは動画撮影を頼んでいたキャストさんが、ついでに携帯で撮ってくれてたやつ…雨で途中中止になっちゃったけど、たくさん話せました✨ pic.twitter.com/Mo9aCT6YZM
— ぱとちゃん🐤4月HKDL (@Daisy_revolutio) 2018年4月6日
ここまでご紹介してきたとおり、香港ディズニーランド公式ホテルの予約はひと手間を加えるだけで、数千円もお得に宿泊することができます。
また、パークチケットもKlookやKKdayを利用することで、約2,000円も安くなります。
以下で具体的な利用方法を解説してますので、合わせてご覧いただき、香港ディズニーランドをお得に楽しみましょう。
最後にこちらの記事を読んでくださった方限定でプレゼント企画を実施します!
私が香港ディズニーランドへ行く際は、マイルを貯めて特典航空券と交換し、実質無料で行くことができています。

マイルを大量に貯める方法に関しては、「多額のクレジットカード決済が必要」だとか「JALやANAのフライトをたくさん利用しなければならない」だという誤解が多く見られるため、現在私が行っている方法をPDFレポートにまとめました。
30秒で登録できる無料メールマガジンにご登録いただくだけで、すぐに「年間20万マイルを貯めて無料で家族海外旅行へ行く方法」(無料メールマガジン登録プレゼント用に制作した最新かつ特別版です)をプレゼントしています。
購読解除も1クリックですぐにできますので、お気軽にご登録くださいね。
⏬年間20万マイルを貯めて無料で海外旅行へ行く方法を受け取る⏬
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【期間限定】無料で限定セミナー動画14本プレゼント!
改めまして、11歳、6歳の兄妹を育児中のあやちんです。
私は編集者として約20年間出版社に勤務してきました。
刺激的な毎日でしたが、朝から晩まで仕事、週末も取材活動などで仕事、家にいても会社からのメールや着信で仕事……とにかく仕事に縛られてきました。
でもそれは、夫と子ども達を守るためだから仕方がないのだと諦めていました。
生きていくため、そして子どもに満足な教育環境を与えるためにはお金が必要です。
もう少し自由な職場に変えたいと思っても40代・子持ちでは転職市場でもお荷物でしかありません。
こうなったら自宅で稼げるようになるしかない。
そんな時にふと覗いたYouTubeで知ったのがネットビジネスでした。
私がお届けする公式無料メールマガジン「Freelife Letter」では、私がこれまでどんなビジネスで収益を上げてきたのかその手法と思考法の全てを公開しています。
以下の内容に1つでもピン! ときた方はぜひこの機会にご登録ください。
- ブログ初心者が最短で収益化するために必要なものは?
- 稼げるブロガーと稼げないブロガーに見られる明確な違いとは?
- 収益化できない最大の理由は○○が多いから。○○の中身と対処法とは?
- 世の中で仕掛けられているビジネスを例にマーケティングを解説
- 家族との時間とビジネス、どちらも妥協しないために必要な考え方
- 意外と見落としがちな全てのビジネスに共通する本質って?